もっと通じる英語に!発音の動画UP情報!

新しいYouTube動画を2本、UPしました
一つは、アゲアゲEnglish!のno.92。
イギリス英語のアの母音の話です。
アの音質というのは、日本人にとっては、きわめて小さな問題のように思えます
日本人の場合、差がミクロ過ぎて、区別がつかないという感じですかね。
でも、英国人
にとっては、これは大問題なのです

出身とか身分とかにかかわってくる問題なのですから。
英国英語をマスターしたい、と思う人は、微妙なアの多様性を意識しないといけません。
音に敏感じゃないといけない、ということです。
2本目は、しばらくぶりの「英語の文の発音シリーズ」です。
扱う文は、
You shouldn’t have said so.
(そんなこと言わなきゃよかったのに。)です。
助動詞が複雑そうです
でも訳を見ればわかるように、よく使いそうな文です))
音声を聞けばわかりますが、ネイティブはこの文を滑らかに発音するのです(これはアメリカ英語の発音)。
こんなふうに発音できるようになる秘密を公開する動画です
これを見れば、ネイティブのような発音ができるんじゃないか、と思います 

2本、立て続けに作ったので、体がバキバキです!(腹筋バキバキではない。肩こりバキバキ)